会社から間違って支払われた手当を給料から天引きされている
初めまして。Mと申します。
会社の扱いに納得が出来ず、初めて法律はどのようになっているのか知りたくインターネットで調べていて先生のホームページに行き着きメールさせていただきました。
私は菓子製造販売会社の大阪営業所で契約社員として働いております。
先日東京の本社から間違って勤務地手当てを支給していたので、過去1年分を返してもらいたいと言う手紙が届きました。
約8万円の金額を7ヶ月で返してほしいと言うことです。
月1万円ちょっとに約6千円の手当てがなくなると言うことは月2万円近いお金が給料から引かれる事になります。
現在16,7万の手取りから2万円引かれると14,5万の手取りになります。
全く生活が出来ない訳ではありませんが、病気で入退院を繰り返している両親が側に住んでいるのでやはり少し厳しいです。
お金を返さなくてはいけないにしてももう少し何とかする事はできないものでしょうか。
お忙しい所申し訳ありません何か良い方法があれば教えて下さい。
【ご返答】
こんにちは。
まずは社内規定などを調べて、勤務地手当が本当につかないのかを調べる必要があると思います。
調べるといっても大変なので、本社にご自身の勤務地手当が本当につかない根拠規定を教えてもらってください。
そして、もし本当に勤務地手当がつかず、会社が間違って支払っていたのであれば、結論としては返還しなければなりません。
会社のミスが原因であっても、多く支給された分については、会社が返還を求めてきた場合、返還しなければいけないのです。
本来支給されるはずのなかったものについて、返還の請求をすることを不当利得返還請求といいます。
会社のミスがあったとしても、本来、支給されるはずのなかったものを受け取ることについて、正当化はできないのです。
時効については、会社から労働者に対して不当利得を返還請求する場合は10年ですから、これも主張できません。
しかし、会社が給料からそれを天引きすることは、労働基準法違反になります。
これは主張すべきです。
会社と喧嘩してもしょうがありませんから、返還はするとして、給与が少なくなると困る理由を説明して、もう少し少額の分割返済にしてもらってはどうですか。
それと会社のミスでこのようなことが起きたわけですから、責任の所在をはっきりし、減額の交渉もできると思います。
間違った人間がいるわけですから、この人間に責任をとらせることもできますよね。
それでも応じないようなら、労働基準監督署に相談する旨をささやいてみてはどうですか。
法律を知っている人なら、給料からの天引きはできないことはわかると思いますので、話は早いと思いますよ。
だからといって、すぐに労働基準監督署に行ってはいけませんよ、会社に居づらくなりますから。
このようなところを交渉の武器にしてみてください。
またいつでもご連絡ください。
無料法律相談はこちら
Amazonで法律トラブルを調べる
|
|