在宅の仕事をしたが賃金が不払いになっている
Oと申します。
無料相談とのことで、メールを送る次第です。
11月と12月にとある会社でアルバイトしました。
雇用契約書(短期)は、11月に作成されていまして、11月で終わりということになっています。
11月のアルバイトは現場調査なので、労働の証拠は確かです。
その後、口頭で12月まで在宅で続けるように頼まれ、契約書の更新をしないまま12月もアルバイトを続けました。
12月のアルバイトは調査結果の整理で、在宅で行っており、勤務の証明は難しいかもしれません。
整理した成果は提出して、会社も受け取っています。
11月の給与は予定とおり振り込まれましたが、12月の給与について予定の年末に振込みがなく、年明けにメールで担当者に催促しましたが反応ありません。
12月の請求は12万円くらいで、加えて交通費6千円くらいです。
担当者は当初は支払う意思を見せていましたが、いまはメールを無視され、電話にもでません。
担当者とすべてやりとりしてきましたので、その会社の社長はこの状況がわかっていないと思います。
これまでの担当者とのやりとりは、成果提出まで基本的に電話、賃金の催促は全てメールで行っています。
正式な雇用契約(書面)が無いので、内容証明で催促しても効果が無いのかもしれないと思いますが、いかがでしょうか。
どのような対応をすればよいでしょうか。
よろしくお願いします。
【ご返答】
こんにちは。
まずは、その会社の管轄の労働基準監督署に相談をしてみてください。
労基署の職員が会社に注意してくれるかもしれません。
それによって、支払があるかもしれません。
もしそれでも支払がないのであれば、内容証明郵便で請求するべきです。
これは証拠になりますし、これで支払ってくれれば解決ですよね。
内容証明郵便の書き方も労基署で相談してみてください。
ひな形などがあると思います。
それでも支払わないようなら、裁判をすることになります。
労働基準法は労働者を守る法律ですので、裁判所は給料の不払いなどを許しません。
必ず裁判では勝てます。
裁判で勝てれば、強制執行もできます。
裁判に関しても、会社の所在地の管轄の簡易裁判所に、内容証明郵便とメールなどの写しなどの証拠を持って、相談に行ってみてください。
裁判の申立書を作る手伝いをしてくれると思います。
まずは労基署へ行って相談することから始めてください。
またいつでもご連絡ください。
無料法律相談はこちら
Amazonで法律トラブルを調べる
|
|