相続放棄の手続き中の債権者から訴訟提起された
相続放棄の手続中に、債権者が少額訴訟を起こした場合、異議の申し立ては、相続放棄の手続中の旨を申し立てれば良いのでしょうか。
勿論、債権者には、相続放棄の手続き中の旨は伝えてあります。
尚、故人の財産は一切受け取ったり、処分はしていません。
また債権者に相続放棄を妨害する手段はあるのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
【ご返答】
こんにちは。
債権者は相続財産を押さえるために、財産を特定したいのではないでしょうか?
ですので、相続放棄を妨害できるわけではないと思います。
そのまま相続放棄の手続きを続けて良いと思いますよ。
少額訴訟にも出席する必要がありそうですね。
出席しなければ判決が出ますから、出席して相続放棄の手続きをしていることを裁判所に主張する必要がありそうですね。
まずは、相続放棄の申立をしている家庭裁判所に聞いてみてはどうでしょうか?
多分、このようなケースはあると思いますので、教えてくれると思いますよ。
またいつでもご連絡ください。
無料法律相談はこちら
Amazonで法律トラブルを調べる

|
|