離婚したが酒癖の悪い元夫が家に居座っている
お忙しい中、突然のご相談にて失礼致します。
この度、主人と離婚をする事になり、その上で、多々困りごとが生じましたので、お教え頂けます様、お願い申し上げます。
私共の家庭は、結婚当初よりお金の問題や子供の育児に無関心などで色々なトラブルがあったのですが、それでもその都度、別居や話し合いを重ね、頑張って10年ほど乗り越えてきました。
ですが、主人は酒癖が悪く、子供にこそ暴力はふるわないものの、私も殴られた事もありますし、部屋の壁を壊したり、手が出なくても、延々と私の実家の事を蔑む言葉や『お前なんか、馬鹿・死ね』も日常茶飯事でした。
でも私は3人の子供を抱え、働きにでる事もままならず専業主婦でここまで来たので、1銭のお金もなく、離婚をずっと思い絶ってきました。
子供が『お母さんがお父さんに殺される』と2才頃より泣いて、私の実の姉にすがった事もありましたし、あまりの暴言と少々の暴力がかさみ、耐え切れなくなり、今月2/14に離婚届を提出しました。
その際に、今の住処には私が残り、主人は新しい住まいを見つけ、家具家電も全ておいていくと話会いの上で決めたのですが、慰謝料及び養育費は『お前は養育費欲しさに離婚するだけだろう』という事を常々言っていた人なので、もらう事は、絶対に無理と考え、とにかく一刻も早く酒癖の悪い主人と離れたかった事もあり、慰謝料・養育費はなしにて話会いで決め、子供3人の戸籍と自分の戸籍のみ現在、裁判所に受理して頂き、子供三人と私が一世帯となる事が出来、来月の3月1日までの主人の住まいが決まるまでは、同居という形を取ったのですが、今日また、酒を飲み、暴言を吐きはじめ、子供の保険証を社保から国保に移す手続きの話(保険証は主人の会社出なければ手続きできないと市役所で言われました)などもろもろ、以前話した事とは全て俺は知らん状態で何もしてくれず、このままでは、毎日酒をのみ、引越しもせず色々な手続きも出来ず、居座るつもりかと思うとどうしたらよいのか、子供も精神的に不安定になっておりますし、一刻も早く別住まいにて生活を再スタートしたいのですが、どうしたら良いでしょうか?
1人の息子は喘息もちで、来月の3/4には医者にかからなければならないし、もうどうしたらよいのか・・・。
主人の実家に連絡をし、酒乱の主人を連れて帰る様お願いしても、『今月2/28までは、息子がお金を払っているので、お酒をやめてそこにいさせてもらいたい。』といわれたので、では、3/1以降は私の払う家賃なので、酒を飲んでまた出て行ってくれなかったら、つれて帰ってくれますかといったら、『そんな事まで私はしらない』と先方の両親は言う始末で、本当に心身共に衰弱状態です。(主人の新居は既に3/1付けにて決まってはいるのですが・・・。)
酒乱の状況を警察などの第3者を挟みたいのですが、どうしたら良いのかわからず、又、弁護士などをお願いするお金もなく、このまま居座り続けた場合、不法侵入状態にて警察を入れる事は無理でしょうか?
又、主人に出ていっていただかないと、母子手当ての準備が出来ないのです。
これも役場に言われました。
出来れば、面接交渉も一切なくしたいと考えています。
子供と会う日に酒を飲んでいたらと思うとぞっとしますし、子供いわく、『ママが買い物に出たりいない所でパパが一生懸命ママの悪口を言ってくるので聞きたくない』といってきたりもして、会わせる事に不安だらけだからです。
色々乱文になってしまいましたが、酒を飲むと、普段といってる事が真逆になり、手続きが進められない場合どうしたら良いのでしょうか?
お忙しい中、本当に申し訳なく思いますが、頼る所もお金もなく、HPに書かれた無料相談の文字に甘えてご連絡してしまいました。
どうぞ、良い方法があれば教えて頂けます様お願い申し上げます。
宜しく御願い致します。
【ご返答】
こんにちは。
ご自身の実家に帰ってはどうでしょうか。
こうやって居座れると、どうしようもないと思います。
離婚したと言っても元夫婦なので、警察も暴力などがなければ動けないと思います。
いっそのことご自身が環境を変える方向で動いてみてはどうでしょうか。
元の旦那さんは新居は決まっているのですよね。
それでも居座っているということは、さびしいのですよ。
こんなに子供っぽいことに付き合っていては疲れるだけですよ。
ご自身が実力行使して、元旦那さんと二度と会わないようにすることを考えることが大切だと思いますよ。
僕の方でもまたいつでもご連絡ください。
無料法律相談はこちら
Amazonで法律トラブルを調べる

|
|