子供の運動会で暴力を振るわれた損害賠償は
本当に無料なのか心配ですが、信じて相談させていただきます。
京都で3人の子育てをしている、37歳の主婦です。
一番下の娘が通う幼稚園で、本部役員(保護者会の代表)をしていますが、先日運動会での出来事です。
当日も朝から本部の仕事で、自分の子の出番の時だけは、本部席から声援をおくっていました。
一番楽しみにしていたリレーのときです。
後ろから、どなり声が聞こえてきたので、振り向くと、父くらいの年齢(65歳くらい?)の園児の祖父母が、「後ろのもんが見えへんから、座らんか」と、すごい剣幕で、巻き舌でまくしたててきました。
うちの幼稚園は、保護者席、祖父母席が設けられており、本部席後方は、観覧席ではないので、そう説明している最中に、私の髪をひっぱり、洋服をひっぱり、はだけさせ、「やめてもらえませんか」といったにもかかわらず、また髪をひっぱられ、「そんなもん、かんけいないんじゃ」「常識ないんか!!」など、こちらの話を全く聞かずに、ずっとほえまくってました。
私たちは、競技が進んでいくため、わが子を応援したい一心で、座りましたが、自宅に帰って、腹立たしい気持ちがおさまらず、明日、謝罪をもとめるつもりでいますが、近所でも評判の、達の悪い(やくざではないです)人みたいで、孫が通っている幼稚園でも、謝罪は期待できそうにないです。
その場合、法的な手段は、どういった方法がありますでしょうか、お教えいただけたら、本当に救われます。
どうぞ、良きアドバイスをお願いいたします。
【ご返答】
こんにちは。
まずは、警察に相談してみてはどうですか?
髪を引っ張られたりしているのですよね、それは暴力ですよね。
警察に被害届を出すことができるかもしれません。
警察が引き受けてくれれば、少なくとも相手方に注意などをしてくれると思います。
また、被害があるのでしたら、損害賠償も請求できると思います。
これは民事事件になるので、ご自身で行うことになります。
とにかく警察に相談してみてください、それによって次の行動を考えましょう。
またいつでもご連絡ください。
無料法律相談はこちら
Amazonで法律トラブルを調べる

|
|