飲食店で汁をこぼされクリーニング代を請求したい
お世話になります
先日、家族で飲食店にて食事中、店員にとんかつの汁をこぼされ、息子の椅子と私の靴が汁まみれになりました
その時店員はだまって私の靴と息子の椅子を拭きだし、私たちが不審に見ていると黙って立ち去ろうとしました
何してるんですか?と私が聞くとバイトのような店員は「すみません」とひと言。
靴を見るとはっきりと色がついており、ずぶ濡れで、履くと靴下が汁だらけ。。。でも履かないと帰れないし。
店員はおしぼりのひとつも出さないし、店長に報告もない。
お会計時にレジにて責任者を出してほしいといっても出てきたのは店長ではなくおばちゃんのみ。
バイトは反省してるから許して。と平謝り。
混雑していたので、納得のいかないまま店を出て家に帰宅。
酷い目に合わされてあの対応。。。と、やっぱり納得いかなくて店に電話。
店長(責任者)を出してくださいと再度言っても出ない。
おばちゃんが「店長に相談して後日連絡します」と私の住所と名前と電話番号をきく。
その後1週間。連絡なし。
店として反省の気持ちが全く見えないので、謝罪と靴を弁償してもらいたいと思っているがどのような対応をとるべきか伝授頂きたいです
おばちゃんは「靴はクリーニングできないし。。。」と言っていました
【ご返答】
こんにちは。
チェーン店ですか?
もしチェーン店ならすぐに本社に苦情を言うべきだと思います。
服や靴のクリーニング代を請求すればよいと思います。
それで解決すると思いますよ。
チェーン店でなければ、そちらの店のオーナーに請求しなければなりません。
まずは、客のいるときに店に行って請求してみてはどうですか。
お客がいるときですから、お客の目を気にして、了承するかもしれません。
もし了承しないようなら、毎日でも行けばよいと思います、客のいるときに。
クリーニング代程度の請求で法律的な手続きをすると、それだけで費用がかかってしまいます。
ですので、まずはオーナーを引っ張り出して、クリーニング代を請求する方法が一番だと思います。
もし、お一人で行きづらいのであれば、お友達を連れて行ってはどうですか、できれば、よく口の立つ友達だと助けてくれると思いますよ。
店員が料理をこぼして客の服を汚したなら、店はクリーニング代を出すのは当たり前です。
逆に、それを逃げるような店は、すぐに潰れてしまうと思います。
毎日でも行って、請求すればよいと思います、支払わなければ、そのうち店は傾きます。
とはいっても、毎日は大変ですので、相手が拒否するようなら、またご連絡ください。
無料法律相談はこちら
Amazonで法律トラブルを調べる

|
|