定年退職を機会に離婚したい

定年退職を機会に離婚したい

スポンサードリンク
実践!公正証書 内容証明男女の法律問題の相談>定年退職を機会に離婚したい

定年退職を機会に離婚したい

【定年退職と離婚】

<相談内容>

今まで勤めてきた会社を定年退職しました。

妻はこれを機会に離婚したいと言い出したのですが、離婚しなくてはなりませんか?

<返答>

夫の定年退職だけを原因に、離婚することはできないと考えられます。

しかし、原因は退職だけではないことが考えられますので、じっくりと夫婦で話し合うことが必要です。

どちらにしても、現状では裁判上の離婚原因にはあてはまらない、と考えられます。

ただし、その後別居するなどして夫婦関係が実質的になくなり、破綻していると考えられるようになった場合には、回復の見込みがなく婚姻を継続し難い重大な事由があるとして、離婚が認められる場合もあります。



【不満で離婚】

<相談内容>

妻が働き始めて、夜遅くなったり、家事などがおろそかになり、仕事を辞めてもらうよういうと、それなら離婚するといわれました。

こんな原因で離婚できるのですか?

<返答>

夫婦が離婚することに合意してない場合には、法律で定められている場合のみに離婚することができます。

◇配偶者に不貞行為があったとき

◇配偶者に悪意で遺棄されたとき

◇配偶者の生死が3年以上明らかでないとき

◇配偶者が強度の精神病にかかり回復の見込みがないとき

◇その他婚姻を継続し難い重大な事由があるとき

が定められています。

ですので、この場合には、どの離婚原因には当てはまりません。

また、離婚のしなければならない状態ともいえません。

しかし、不満を持った状態が続くと、本当に離婚しなければならない状況になりますので、話し合いが必要です。

【財産分与で詐害行為】

<相談内容>

事業に失敗し、多額の借金を負ってしまいました。

妻との結婚で築いた財産をこのままではすべて債権者に取られてしまいそうです。

離婚して財産を財産分与として妻に渡すことはできますか?

<返答>

結婚後に蓄財した財産は、夫婦の共有財産になります。

名義が夫名義であっても、夫婦の共有財産ということであれば、夫婦が離婚する際には財産分与の対象となります。

夫に多額の借金があるとすれば、債権者は、債務者である夫名義の財産を返済のための資産として期待します。

このような期待を権利として認め、債務者のなした処分行為が債権者を害する場合には一定の要件のもとに取消すことが出来ることにしました。

これを詐害行為取消権といいます。

裁判所は、このような場合に財産分与が不相当に過大である場合には債権者が取消しうるとしました。

ですので、相当な範囲で財産分与が許されることになります。

無料法律相談はこちら


Amazonで男女の慰謝料について調べる
カテゴリ
離婚しようか迷ってる
離婚の財産分与が決まらない
氏の変更許可の申立手続きとは
別居すると離婚に不利?
婚姻費用の分担調停とは
離婚届の提出方法は?
財産分与の方法とは
財産分与の決め方とは
借金も財産分与に入る?
専業主婦の財産分与は?
離婚の慰謝料はいくら?
財産分与で贈与税はかかる?
子供が離婚に反対したら?
離婚調停を申し立てるには
離婚訴訟を申し立てるには
裁判で離婚ができる場合とは
1回の浮気で離婚できる?
別居中に不倫したのは?
夫が精神病で離婚したい
慰謝料の支払がないので差押したい
親権者の変更はできるのか?
熟年離婚の注意点とは
痴呆症の夫と離婚したい
定年退職を機会に離婚したい
外国人と離婚するには
離婚前の念書の効力は?
夫が性的に不能なので離婚したい
養育費を放棄したが請求したい
Copyright (C)実践!公正証書 内容証明All Rights Reserved
免責事項
当サイトの情報を利用してトラブル等が発生しましても、管理人は一切責任を負うものではありませんのでよろしくお願いいたします