お金を貸した相手が破産宣告すると言い出した
Aさんに3年位前に元娘の高校の入学祝い金の為に7万円を貸しました。
妊婦中で働けない為働ける様になったら返金すると口答で約束。
私は働ける様になったらでいいからと口答で言う。
パートにでてると知り、去年くらいから携帯メールで連絡したら、2通くらい返金の模様の内容があった。
その後メールで催促しても返事がないので不信に思う。
数ヶ月が経ち本人宅に行き、「返金して下さい」と言いに行き、「月3千円で振込みします」と約束をし。
振込みの連絡がないのでメールをしてみたら「破産申し立ての手続きをすようと思いますので内容証明を送ってください。これからは代理人から連絡がありますので」とありました。
で代理人に連絡くれるよう言ったのですがこちらの内容証明がないと何も出来ないと言ってきました。
区役所が?そう言ってるから自分は何も出来ないと言って来ました。
まだ破産宣告はしていないようなんですが、そうしても私の不利になることが確実なのでどうしたらいいでしょうか?
次にBさんに250万円を貸し利子分をたして292万円を昨年12月より返金の約束だったのですが連絡が付かなくなりました。
「必ず返す」と言っていたのに・・・。
借用書は書いてもらったのですがBさん宅にあります。
メール、電話番号は分かるのですが不通です。
住所は一度行った事があるくらいで近くの駅名くらいしかわかりません。
Bさんの返済もどうしたらいいか考えてるのですが、回収することはできませんか?
それにあたってどのくらいの日数と費用がかかりますか?
相手が破産申立をすると言うことは他の借金もなくなるのですか?(となるとこちらが利用されてしまいますね・・・)
どうしても相手に形はどうであれ謝罪をさせたいのですができないでしょうか?
公証証明と言うのを聞きましたがどうでしょうか?
今の私はどうすることがいいのでしょうか。
お忙しい中すみませんが返答をお願いします。
拙い文章で申し訳ありませんがよろしくお願いします。
【ご返答】
こんにちは。
Aさんについて、嘘をついている可能性がありますので、直接、また取り立てに行って、ガンガン支払うように請求していいですよ。
お金を借りておいて、えらそうに破産宣告をするから内容証明郵便をこちらから出せ、なんてふざけていますよね。
とにかくAさんの家や職場に行って、ガンガン請求すればよいですよ。
そうすれば、破産申立が本当なら弁護士が出てくると思いますよ。
そのときに弁護士から根掘り葉掘り聞けばよいと思います。
それまで請求し続けてよいですよ。
Bさんについては金額が大きいですから、早急な行動が必要になります。
まずBさんの住所を突き止める必要があります。
一度行ったことはあるのですよね。
でしたら、何としてでも見つけ出す必要があります。
見つけたら本人を捕まえて、こちらもガンガン請求して、まずは借用書を作ってください。
今後の支払いや経済状況なども聞いてみてください。
お金がないというなら、財布の中や通帳を見せてもらってください。
連絡がつかないような相手に遠慮は無用ですからね。
財布の中にお金があれば、それを回収してください。
とにかくうるさくやってくださいね。
うるさくやればやるほど、今後の返済の教育になりますからね。
ちょっと大変かもしれませんが、行動が第一ですから、やってみてください。
僕の方でもいつでもご連絡ください。
無料法律相談はこちら
Amazonで法律トラブルを調べる

|
カテゴリ |
 |
|