債務者の債務不履行はまず所在を確認する
お世話になっております。
以前、電話にてWEBサイト買収に伴う事業売買が債務不履行状態になっている旨のご相談をさせていただきました、Oです。
本日ご相談を行いたく、ご連絡をさせていただいたのですが、電話がつながらなかったため、メールにて失礼いたします。
結局前回のご相談時に「相手を直接捕まえるしかない」とのことでした。
そのご相談の連絡を行っている間に、相手方からメールで「解約の方向で向かっている」と送られてきました。(私は直接連絡をくれるように携帯を教えたんですが。)
その後連休を挟み、本日会社&本人の携帯に連絡をしてみたのですが、電話を双方ともに取りませんでした。
と考えると、飛んだのかなとおもっていたのです。
相手企業サイト(http://********)の中に役員のブログと自称するものがあったので、見てみました。
該当のブログ(http://*******)を見る限り、Dと手を組んで、上場しようとか考えているようです。
ある程度資金を回収できる見込み(相手が破産・蒸発などではない意味で)ができたのかなとおもいます。(楽観視はできませんが。)
こういった場合、例の契約を解除する契約書を内容証明で送るか、いっそ支払い催促を行うのは手なのでしょうか?
お忙しい中とはおもわれますが、なにとぞよろしくお願いいたします。
【ご返答】
こんにちは。
相手の所在はわかったのでしょうか。
所在がわからなければ、郵送することもできないんですよね。
まずは会社の住所などがあるなら、一度様子を見に行った方がよいと思います。
そこで相手を捕まえることができるなら、そこで回収するべきだと思います。
内容証明や支払督促しても相手が反応しなければ、裁判をしなければなりません。
そして、その場所に相手がいなければ、受け取りさえしないことになります。
まずは、所在を確認して、相手が捕まるなら、捕まえて請求してください。
お金がないと言うなら、財布の中身や通帳を確認させてもらってください。
少しでもお金があるようなら、支払ってもらって領収書を発行してください。
そして、分割で支払うような書面を作って、署名押印してもらってください。
とにかくうるさくうるさく請求してくださいね。
これが相手への教育になりますからね。
ですので、とにかく最初は所在をつかむことだと思いますよ。
僕の方でもいつでもご連絡ください。
無料法律相談はこちら
Amazonで法律トラブルを調べる

|
カテゴリ |
 |
|