父が知人に騙され自宅を担保に入れられた
初めまして、Hと申します。
ただ今、身内の金銭トラブルの件で悩んでいる最中に、たまたま当サイトを発見しメールで相談に乗っていただけるとの事なので、メールさせて頂きます。
宜しくお願いします。
経緯
≪昨年10月≫
親父(65歳)が知人A(30歳前後)より頼まれ、自宅の権利書を渡す。(理由確認できず。)
↓
知人Aが知人Bに自宅権利書を売却(300万円)、(その際、判断能力の無い親父がハンコを押す。)
↓
知人Bが自宅担保に借金(500万円)をする。
↓
≪今月≫
身内が役所へ財産確認の際に当件が発覚。
↓
現在、まだ自宅には住んでいますが、知人Bも返済能力が皆無なので、今後、自宅を担保として立退きを迫られる可能性大です。
・知人Aは良い人を装い、親父本人には、騙された自覚が無く困っています。
・知人Aは、過去に今回同様の手口で親父の自宅を担保にし、借金(500万)をしましたが、知人Aの身内と和解し、知人Aの身内が借金を返済し解決。
・知人Aは親父に名義を借り、自動車ローンを組む(現在も返済中。(返済は知人Aがしてるようですが、滞納ぎみ。)以前、弁護士さんに相談した所、詐欺行為と聞きました。)
身内の財産を奪われ、訴えたいのですがどうでしょうか?
以上、宜しくお願いします。
【ご返答】
こんにちは。
お父さんは認知症などの意思能力が乏しいような状態なのでしょうか。
そうであれば、お医者さんから診断書をもらって、警察に相談してみてください。
そして、知人Aを告訴する方向で動いてみるとよいですよ。
知人Aはお父さんの意思能力がないことを利用した犯罪だと思います。
遠慮なく警察に訴えてよいと思います。
知人BはAとはグルなのでしょうか。
そうであれば、Bも訴えてよいと思います。
そして、AとBに責任をとらせるようにしていけばよいと思います。
まずはお父さんの診断書をもらってください。
そして、警察に相談してみてください。
僕の方でもいつでもご連絡くださいね。
無料法律相談はこちら
Amazonで法律トラブルを調べる

|
カテゴリ |
 |
|